logo
正直なところ、介護支援は「人対人」のサービスなので 『本当に外国人にお願いして大丈夫なのか?』と心配で した。ところがご利用者様からの高評も得ている事実か らすぐに追加採用。そして更に追加採用し、気がつけば 3ヶ月で9人も採用する運びとなりました。とにかく皆 さん大変真面目で人柄がよく、施設内がとても明るくな りましたし、非常に助かっています。

特定非営利活動法人 新祐会『万石の家』理事長 江口進様

お問合せ・資料請求はこちら

採用まで
何度でも

相談無料


電話受付 9:00〜17:00

03-6420-3687

info@vironjobs.com

または

★ 1営業日以内に回答いたします。

スリランカは、多くの歴史的変化を経て、人々が絆を深め、感謝を忘れずに生きてきた国です。そんな彼らの真摯な姿勢やおおらかな心は、日本で働く際にも大きな力となります。スリランカの文化と人々の魅力を知っていただけたら幸いです。

「日本で働くことが夢でした。日本の皆さんに感謝の気持ちを込めて、一生懸命お手伝いしたいです。」

「スリランカにいる家族のために頑張りたい。その気持ちが私のモチベーションです。

スリランカ人の特長と魅力

スリランカは、多くの歴史的変化を経て、人々が絆を深め、感謝を忘れずに生きてきた国です。 そんな彼らの真摯な姿勢やおおらかな心は、日本で働く際にも大きな力となります。 スリランカの文化と人々の魅力を知っていただけたら幸いです。

おおらかで前向きどんな状況でも笑顔を絶やさず、前向きに困難に立ち向かいます。

勤勉で真面目日本で働くために、日本語や技術を一生懸命学ぶ努力を惜しみません。

明るく元気踊りや歌が好きで、職場に明るい雰囲気をもたらします。

家族や人を大切にする家族や友人を心から思いやる姿勢が、職場でもチームワークの良さとして発揮されます。

勤勉で真面目日本で働くために、日本語や技術を一生懸命学ぶ努力を惜しみません。

お問合せ・資料請求はこちら

採用まで
何度でも

相談無料


電話受付 9:00〜17:00

03-6420-3687

info@vironjobs.com

または

★ 1営業日以内に回答いたします。

ご挨拶

2022年スリランカ政府より文部省 職業訓

スリランカ政府より任命
優秀な人材を通して 「日本との懸け橋」に

スリランカ政府文部省職業訓練庁特命全権大使 VIRON
株式会社 代表取締役 滝沢聡

社名である「VIRON」 とは 「ENVIRONMENT (縁)」から、環境と縁を大事に、援け合い、日本(和)の技術で環境改善の輪を広げていく、という意味です。 スリランカにおいては、マンゴ農園や自動車整備工場を経営し、その収益から小学校などを建設してスリランカ政府に微力ながら貢献していきます。また、 グループ会社の、Viron Japan Academy は2024年1月から日本語学校を4校開校し、スリランカの学生を日本で就労できるように、日本語教育と特定技能の教育を行っています。

私は、2022年にスリランカ政府から文部省職業訓練庁の特命全権大使に任命されました。この重責を全うするべく、スリランカと日本の掛橋になる為に全社上げて努力して参ります。

⽇とスリランカ、をつなぐために

(書き)Loranjan Subash Sesiri Perera

皆さま、こんにちは。ロランジャン・スバシです。
私はスリランカ出身で、日本に来て★13年になります。スリランカで日本の教育を学び、日本とスリランカをつなぐ仕事を続けてまいりました。

スリランカでは、環境問題や教育の改善に力を入れています。例えば、「マンゴープロジェクト」では果物の栽培を通じて持続可能な環境づくりを目指し、また、教育を通じて多くの人に新しいチャンスを提供しています。この取り組みは、日本の皆さまに学んだ知識や価値観を活かして行っています。おかげさまで、テレビでもご紹介いただき、多くの方に応援していただいております。

私は、日本の皆さまが本当に暖かく、親切で、スリランカのことを応援してくださることに深く感謝しています。だからこそ、日本がもっと好きになりましたし、恩返しがしたいと心から思っています。私たちが架け橋となることで、日本とスリランカ、そして世界中に平和が広がることを強く願っています。

これからも、真面目で思いやりのあるスリランカの人々が、日本の皆さまのお役に立てるよう努力を続けていきます。どうぞよろしくお願いいたします!

未来を育むVIRONの挑戦

〜環境を守り、絆を紡ぐ架け橋〜

バイロン社は、スリランカの環境問題や貧困に立ち向かいながら、持続可能な未来を築くために日本とスリランカを繋ぐ架け橋として活動しています。マンゴープロジェクトをはじめとする様々な取り組みは、地元の雇用を生み出し、教育や環境改善を促進することで、人々の暮らしを豊かにしています。


(1) マンゴープロジェクト
「スリランカの大地で育つ希望の果実」
- マンゴー栽培を通じて、地元農家の収入向上を支援。
- 日本市場にも輸出し、国際的な架け橋に。
- 環境に配慮した持続可能な農業モデルを推進。

(2) 環境問題への挑戦
「ゴミから未来を創る」
- スリランカでのゴミ分別の啓蒙活動。
- リサイクル教育プログラムを実施し、地域住民の意識を向上。
- フジテレビで取り上げられるほど注目された取り組み。

(3) 教育支援と人材育成
「日本流の教育をスリランカへ」
- スリランカに日本語学校を設立し、日本文化とマナーを教える。
- 若者たちが日本で活躍できるスキルを提供。
- 質の高い教育を通じて、新たな未来を創る。

(4) 日本とスリランカの架け橋
「感謝を込めて絆を深める」
日本の技術やマナーをスリランカで広め、文化交流を促進。
日本で働くスリランカ人のサポートを通じて、双方にとっての Win-Winを実現。

詳しくはこちら →

2020年フジテレビ

「フューチャーランナー」にてスリランカの環境改善活動について取材いただき、当時多くの方から反響をいただきました。

放送を見る →

はい! スリランカ政府公認の日本語学校と連携し、面接から採用、入職後のフォローまで一貫してサポートします。手続きもお任せください!

日本語能力試験(N2~N3) 合格者を中心に紹介。日本の文化・マナー教育も行い、 安心して働けるようサポートしています。

条件に合う人材がいれば、最短1ヶ月で入社可能! ビザ手続きもスムーズに進めます。

「はい!1名からの採用が可能です。お気軽にお声掛けください。

「中間業者を挟まないため、リーズナブルな料金で提供! 費用対効果の高さをぜひご確認ください。

「採用後3ヶ月以内の離職には、代替人材の無償紹介、または手数料の一部返金対応も可能です。

お問合せ・資料請求はこちら

採用まで
何度でも

相談無料


電話受付 9:00〜17:00

03-6420-3687

info@vironjobs.com

または

★ 1営業日以内に回答いたします。

自社運営の日本語技術学校

私たちの強みは
「優秀な人材を驚きの低価格でご紹介できること」

スリランカ政府認定の高レベルな技術学校を自社運営。特殊技能だけでなく日本語・文化・マナー等を徹底指導

人を介さず直接紹介することで業界平均より大幅な低価格を実現

人こそが宝です。施設様へのアフターフォローはもちろん、人材の日本での生活支援や母国の家族へのサポートをお約束します

service-shape

外国人を雇用した時の概算費用

  • 支払項目

    支払金額

    支配先

    支払回数

  • 紹介手数料

    年収の30%

    職業紹介企業

    初回のみ

  • 実技実習費※1

    6万円から10万円※4

    職業紹介企業

    初回のみ

  • 渡航費※2

    実費

    職業紹介企業

    初回のみ

  • サポート委託料※3

    1万円から2万円

    登録支援機関

    毎月

  • 給料

    外国人労働者

    毎月

  • 寮費

    給料に含む

    外国人労働者

驚きの費用

雇用にかかる必要な費用は
1名あたり 1000円
たったこれだけです

雇用にかかる費用1名あたり

1000

リーズナブルな理由

特殊技能を持つ外国人の雇用には、通常○○円が必要です。しかし、 当社の優秀な人材は口口円。これは一般的な料金の約△分の1に当たり、質の高さを保ちながらコストを大幅に削減できます。

さらに、専門知識と実技実習を備えた人材は、日本語スキルも兼ね備えた即戦力。

“合理的な費用で、介護現場に新たな力を” 介護の未来を見据えた選択を、今すぐご検討ください。

あなたに合った人材が見つかるまで、何度でも、無料でご相談に乗ります。採用が決まるまで費用は一切かかりませんのでご安心ください。採用まではもちろん、雇用後の人材の生活サポートなども私が責任をもってサポート致します。どうぞご安心ください。
(肩書き) ロランジャンより

採⽤までの流れ

1 お問せ

2 ニーズヒヤリング

3 最適な人材提案

4 面談・契約サポート

メッセージ